令和07年05月吉日
  各 位
                                  JR2YIS 金谷ハムクラブ
                                  会長 JE2IZN 小澤和義
                                     外・クラブ員一同
                   ご 挨 拶
 
 
 新緑の候、皆様にはご健勝にお過ごしの事と拝察致します。
 さて、このたびは当クラブ主催の「金谷茶まつり協賛・第27回新茶サービスおよび記念QSL発行」の企画に、
ご賛同、御参加頂きましたことを厚く御礼申し上げます。
 本年は「金谷茶まつり」が2年ぶりに開催されました。これに協賛して行う本企画は当クラブの最大行事として、
クラブあげての運営をしております。
 今年のコンディションは、お昼頃は不良となり各局ともご苦労されたことと思います。お陰様にてクラブ局1局、個人
局16局の総交信局数は1922局(前回
1934局)となりました。又、「新茶のサービス」の申請者は130局(前回148局)となりました。(下記
資料参照)誠にありがとうございました。
 今年の新茶摘採は、生育が1週間遅れて4月27日より始まりました。
 ここにようやく「新茶」が出来上り本日同封致しましたので、是非共ご賞味下さいますようお願いします。
今回は、島田市金谷地区のお茶畑で採葉した荒茶(丸孫・鈴木製茶)を「火入れ窒素充填アルミパック詰め」(丸五・一言
茶店)にしてお送り致しました。
 次回の「金谷茶まつり」開催予定は3年後です。しかしながら、当クラブ単独事業として2年後に再び皆様とお会いでき
ることを楽しみにしております。同封以外の
記念QSLはBUROにお送り致しましたのでご了承下さい。
 尚、市内観光パンフを同封致しましたので、ご覧頂ければ幸いです。              73&88  
・・・参考・・・
 
 「お茶」は天候に左右される農作物で毎年、品質や価格が変動します。また、「お茶」は水質によって味わいが変わります。
市内の茶工場では最初の工程である蒸しを深くする「深蒸し茶」を製造しています。出来上がりの形状は粉っぽくなって、
水色、香り、味とも増しています。新茶(丸孫・鈴木製茶謹製・島田市横岡新田373-1 0547-45-2508)の繊細な水色、
香り、味をご堪能ください。
 金谷地区で生産された「荒茶」は、茶問屋にてブレンド、火入れ、棒取りや粉抜き等の「仕上」を施されて「金谷茶」の
ブランド名で出荷されます。適温80度cの湯ざましを使って「お茶」を淹れてお飲み下さい。
 
          第27回新茶サービス申請者名簿  (日付は消印)      MNG.JR2SXC
 
「新茶サービス」への申請ありがとうございました。
(4/5)JA4HNK.JI1VPR(4/6)JI3LXD.JI3WBB(4/7)JH4SDM.JG2XKS.JA1CXC.JK3HNM.JA2OVK.JL1APL.
JA1OGR.JF2HBH.7M2RBF.JE7ILO.JE7UVH.JH7IVR.JA2VHG.JE7JXA.JA7FKH.JG2IHS.(4/8)JG2INK.
JA3HZR.JJ1JVB.JA9DTV/1.JA2NRF.JH2HIS.JA2ULV.JJ3TTH.JJ2UDJ.JO3JFG.JQ3ASG.JA3TLL.(4/9)
JA1PVF.JE1NCB.JN1LWH.JK1IRH.JA1SWL.JK2BAP.JI7QMM.JA9UFF(4/10)JR2SZH.JH1MZE.JN1FKW.
JJ7JII.JA2LFT.JF2DEFJH4NFL(4/11)JJ1LWA.JO3PBJ.JG3LSN.JM1XGW(4/12)JP1BNV.JH1VEZ.
JG2ODA/1.JA5RUU.JE3XNF.JH1IED.JH2EUO(4/13)JE1PIQ.JE7ART.JE0BPH.JO2FZB.JI2TFZ.JN2PHK.JH1IVY.
JA0AMA/1.JA9EBD.JA1WNZ.JE1CTM.JA2FJF.JA2KNB.JH1IZX.JA1ECU.JH2OJQ.JF1JXU.JF1TVX.
JJ1AMI.JH1ECN.JK1HAK.JE2UBQ.JR2KGI.JF2XDO,JA2VSU.JN3DNL.JR1UBR.JJ1FIC.JI2WUC.JH1REP.
JA0NTY.JR1FGM.JH2HUQ.JA1HHN.JG1PAW.JH1CML.JH7ASA.JM4LXA.JK2IXE.JI1MPA.JA3FSF.
JE2XYV.JA9CYD.JR9PHP.JR1RCH.JA1WUT.JH7CVM.JK7QVE.JF3LYT.JR1RCH.JA1RYU.7N4RCT.
JA1DCK.JH0BNS.7M3GHG.JA0NQU.JA4ITW.JL1SIZ.JA3RHR(4/15)JE1EJS.JN1AEI.JA7MPD.JA0FJK.
JA9DCF.JE9AUW(4/16)JN2TUE.JG2TYN.JA7CXP.JA7EPC.JP2LCA.JA0IIJ.JH7DDD   130局
 
申請による
最多交信局 NO,1 JP2LCA 17 NO,2 7M2GHG 15 NO,3 JH7CVM JH2HUQ 13
最速達成局 NO,1 JE7JXA 4/4 19:49 NO,2 JP2LCA 4/4 19:55 NO,3 JA1RYU 4/4 20:24 
              (各局にそれぞれの認定証を発行しました。)
 
ON AIR LIST OF JR2YIS (10) JR2YIS・JA2FAU・JE2CPI・JE2IZN/2.JF2IKJ.JH2IYF.JO2VVV.JM2UQL.JR2GVB.JR2SXC
IN THE CITY OF SHIMADA (7) JA2CGA・JA2IEM・JF2NST・JI2KQL・JN2TLQ・JO2KVB/2・JR2KZH/2・  
 
            JR2YIS 金谷ハムクラブの概要            令和6年5月現在
 
常置場所・固定場所 ・・・428-0006 島田市牛尾479-4   PM94BU
クラブ員数     ・・・18人    (1アマ 5人、2アマ 3人、3アマ 10人、)
空中線電力     ・・・移動局 HF50w UHF,VHF10w / 固定局 HF100w UHF,VHF20w
クラブのHP     ・・・http://jr2yis.g3.xrea.com/   
事務局/QSL MNG. ・・・428-0006 島田市牛尾479-7  JR2SXC 斎藤辰美   jr2sxc@jarl.com 
外郭団体      ・・・JP2YFB金谷レピータ管理団体